ブログ/blog

  • マッサージを受けると眠くなる?睡眠の悩みには名古屋の出張マッサージ「かたもみん」がオススメ!

    名古屋出張アロマリラクゼーションマッサージかたもみんです\(^o^)/

     

    いつも多くのみなさまにご用命いただき、ホントにありがとうございます!

     

    お客さまのなかには、このようなお悩みを持つ方が多いです。

     

    「最近、うまく眠ることができなくて・・・」

    「ぐっすり眠った感覚がないんです・・・」

    「睡眠途中で何回も起きてしまって・・・」

    「必要以上に早く起きてしまって、もう眠れないんです・・・」

     

    と不眠ではないんだけど、睡眠がうまく取れないという方がとても多いんです。

     

    若い頃と比べて睡眠がうまく取れなくなったという方は多く、病院に行って睡眠剤などを処方してもらうのは気が引けると考える人も多いんですね。

     

    そのような場合にはかたもみんのアロマリラクゼーションマッサージが超オススメ!

     

    それは安眠に誘導する自律神経を副交感神経優位にすることができるからです。

     

    ここでは「睡眠」のメカニズムについてお伝えし、なぜかたもみんのアロマリラクゼーションマッサージがオススメなのかお伝えします(^o^)/

     

    「かたもみん」でマッサージを受けると眠くなるのはなぜ?

     

     

    私たちが訪問して、アロマリラクゼーションマッサージを行うと、途中で寝てしまわれる方がおくさんおられます。

     

    「気持ちよかったー♡」

    「途中で寝ちゃったんだ(笑)」

    「あースッキリした!」

     

    とみなさんおっしゃられます。

     

    とても気持ちよさそうに眠られていて、さらに・・・

     

    「今日はゆっくりと眠れそうだ・・・」

    「もうこのまま寝るわ・・・」

     

    という方ばかりですね。

     

    コリや疲れが癒されて、心の緊張感も解きほぐれた証拠。私たちがマッサージしていて、とてもうれしい瞬間でもあります。

     

    コリや疲れって、どうしても身体に緊張感が残っているものです。

     

    伸びをしたり、首を回したりすると、何となく緊張感がほぐれる感覚が得られますよね。これは一時的に血流が改善した証拠で、緊張感とは血流の悪さともいえることができます。

     

    かたもみんのマッサージは、とても血流が良くなりますので、コリや疲れを芯から癒すことができるのです。

     

    睡眠の悩みってどういうもの?

     

    睡眠の悩みには、次の4つが挙げられます。

     

    1. 寝つきが悪くなる「入眠障害」
    2. 夜間何度も目が覚めてしまう「中途覚醒」
    3. 目覚まし時計よりも早く起きてしまう「早朝覚醒」
    4. ぐっすり眠った感じがしない「熟眠障害」

     

    これら4つをまとめて「睡眠障害」と呼んでいます。

     

    睡眠障害というとみなさん「不眠」をイメージしますよね。眠れないというものです。

     

    もちろん不眠であれば病院で治療が必要になりますが、睡眠障害で悩む人がとても増えているんです。

     

    これらの原因はさまざまで、病気が潜んでいることもありますから、よっぽどひどい場合には専門のクリニックに受診することをオススメします。

     

    多くは生活リズムの乱れやストレスが原因。

     

    例えば夜勤をしているような人であれば、どうしても生活リズムが乱れがちになります。人が眠っている時間に働かねばならないこともありますし、人が働いているような時間に眠るのも日常的ですよね。

     

    また仕事でいつも遅い時間に退社しているような人でも同じようなことがいえます。なかなかうまく眠れなくなって、当然だと思います。

     

    また仕事や人間関係でストレスを抱えている人にも睡眠障害の人は多くおられます。悩みが多くあれば、どうしても不安になってしまうもの。その不安が大きくなれば、どうしても睡眠がしっかりと取れなくなってしまうのです。

     

    眠らないといけない・・・

    疲れをとらないと・・・

     

    という気持ちで緊張してしまうんですね。だから睡眠に悪影響を及ぼしてしまうんです。

     

    睡眠で悩んでいる人は「かたもみん」のマッサージがいいの?

     

     

    睡眠がうまく取れないときには、身体が緊張していることが多いとお伝えしましたが、これは自律神経の交感神経が優位になっているときと言い換えることができます。

     

    自律神経は交感神経と副交感神経があって、身体や心の「オン」と「オフ」を切り替えるスイッチになっています。

     

    忙しすぎたり、ストレスが強い人は、どうしても常に緊張感が強く、心身は「オン」の状態になっています。

     

    せっかくのリラックスする時間でもオンになっていれば、睡眠がうまく取れなくなって当然のことです。

     

    でもかたもみんのアロマリラクゼーションマッサージによって、全身の血流をよくし、自律神経の副交感神経を優位にすることができます。

     

    つまりリラックス状態に導くことができるんですね。

    これが私たちがよく言っている「極上の癒し」なんです(^o^)/

     

    「気持ちいい!」

    という感覚だけでなく、

     

    「ゆっくりと眠れた!」

    というのは、自律神経が副交感に導かれているということ。

    身体も心も解きほぐれたということですよね。それだけ心地よいということですね。

     

    かたもみんのアロマリラクゼーションマッサージで、『極上の癒し』を実感してみてくださいね(^o^)/

     

    名古屋では出張マッサージ店「かたもみん」がおすすめですー\(^o^)/

     

     

    かたもみんでは、あなたを睡眠状態に導くアロマリラクゼーションマッサージをご提供しています。

     

    スッキリと疲れを解消して「お仕事」「ご旅行」など充実させて頂きたいと考えています(*^◯^*)

     

    本日もかたもみんは17時から営業ですv(*^◯^*)v

    16時から受付しています。

     

    お電話お待ちしておりますねー(^o^)/

  • Category