ブログ/blog

  • 私の癒しの場所と旬の食べ物のパワー( ^ω^ )

    2016.05.16

     

    こんばんは!

    名古屋出張アロマリラクゼーションマッサージかたもみんです(*^◯^*)

    週の後半は天気も良く昼間は暑いくらいでしたねーー^_^;

    明日、明後日は雨予報になっていたので、お出かけされる方は傘を忘れないでくださいね(*^_^*)

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    今週はゴールデンウィーク明けでやる気が出てない方が多かったんじゃないでしょうか?(; ̄ェ ̄)

    私は特に連休は関係なかったのですが、休みに地元に帰りました(^.^)

    久しぶりに地元の友達と会い、地元を友達の車でプチドライブして、小学生の頃によく遊んでた公園に行ってきました(*^◯^*)

    何にも無い公園なんですが、小さい頃は何故か楽しくて仕方ない遊び場でした 笑

    懐かし過ぎて、思い出ばなしで盛り上がりかなり楽しかったです(≧∇≦)

    そうそう、私、地元に帰った時にたけのこ掘りをしてきたんです!( ´ ▽ ` )ノ

    小さい頃はよくしていたのですが、久々にやると中々面白かったです。

    今年はたくさんたけのこをもらったので、たけのこ料理もたくさん作りました(*^_^*)

    たけのこはカロリーが低くてビタミン類も少ないため、昔は歯ごたえを楽しむくらいの食材と考えられていたんですよ(´・Д・)」

    今は食物繊維が豊富なところに注目され、タケノコ料理も人気になってきているんだそうです(*^_^*)

    食物繊維は消化吸収ができないため栄養素にはあたらないと言われてきましたが、現代では、炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素に続いて、大6の栄養素として、摂取基準を設けられるようになってきています(´・Д・)」

    たけのこを水煮にしたものを冷やすと節の隙間に白い粒状のものがついていると思いますが、あれは、アミノ酸の一種のチロシンというもので大事な成分なんですよー(*^◯^*)

    食べ物に白い粒がついていたらびっくりして、食べれなくなっちやいますが、たこのこは大丈夫です 笑

    チロシンはドーパミンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質の原料になるのでとっても大事な成分なので
    (´・Д・)」

    ドーパミンは脳を活性化させ、やる気を起こさせたり、目標を達成したときの満足感や興奮などを作り出したりします。
    不足するとやる気が出なかったり集中力が低下したりします(; ̄ェ ̄)

    チロシンは脳のエネルギー源であるブドウ糖と組み合わせる事で効率よく吸収する事ができるので、たけのこの一番オススメの食べ方はー

    たけのこご飯ですd( ̄  ̄)

    たけのこは歯ごたえのある食べ物なので、たくさん噛んで食べることによって満腹感が得られ過食予防にもなりますよー!

    そして、なによりたけのこに豊富に含まれる食物繊維は
    便秘予防や血糖値の上昇を抑えてくれたりします(*^_^*)

    旬の野菜はその時期の体に必要な成分が豊富に含まれた物が多いと言われています(*^_^*)

    たけのこは苦手な方も結構多くいますが、いろんな調理の仕方で美味しく食べることができるので、是非苦手を克服してみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

  • Category